アートセラピーワークショップ「植木鉢に描く星座」を開催しました。

IMG_3367
素焼き植木鉢の質感を感触的に楽しみながら星座の世界を表現していきました。

場所:たんぽぽセンター
対象:小学生親子10組

今井みのりがギャラリールヴァンで個展を開催致します。

今井個展画像01
鉄を主な素材とし、家具やオブジェ、生活雑貨、ジュエリーなどを幅広く制作。
オリジナルだけでなく、オーダーメイドや異なる素材・ジャンルにもより広く展開していくことを目的に2013 年からスタートした今井 みのりによるプロジェクト。   http://www.shope-n.com/
【期間】2014年6月3日(火)〜6月14日(土) 9日(月)休廊
【時間】12:00~19:00  (最終日17:00まで)
〒171-0031 東京都豊島区目白3-12-27
Tel/Fax 03-6908-3014
E-mail:onitsuka@g-ruevent.com
>> google map

アートラインかしわ2013

alk13_visual_half_s

アートラインかしわ2013
会 期
2013年10月12日(土)~11月4日(月・祝)
会 場
ダブルデッキ、ファミリー広場、そごう柏店、柏髙島屋ステーションモル、アミュゼ柏、柏市民ギャラリー、
ハウディモール(柏駅前通り商店街)、三井ガーデンホテル、TKPシアター、など柏駅前地区を中心とした市内各所

http://kashiwa-art.com/

東東京(ひがしとうきょう) うごく。アートの拍動がつながる“Art Round East” CONNECT! ART ROUND EAST

東東京(ひがしとうきょう) うごく。アートの拍動がつながる“Art Round East” CONNECT! ART ROUND EAST

2012年11月2日(金)ー2013年1月24日(木) 7:00?23:00 入場無料 Breakステーションギャラリー(上野駅正面玄関口「ガレリア」2階)

アーツ千代田3331/LwP asakusa/アプリュス/アートアクセスあだち 音まち千住の縁/千住芸術村/松戸アートラインプロジェクト/アートラインかしわ/island ATRIUM/流山市生涯学習センター/柏の葉アーバンデザインセンター/アーカスプロジェクト/井野アーティストヴィレッジ/SOBASUTA/拝借景/取手アートプロジェクト http://www.artroundeast.net/

点から線へ、そして面へ。アートがつながり、ひろがる東東京エリア。生活圏に近接しながら芸術活動が営まれています。 ART SPREAD ON EAST TOKYO AREA” 上野から電車に乗って北へ–。東東京〜常磐線エリアの各地で活動を展開するアート団体・個人が連動する活動体「ARE(アール)」。日々の営みの中から芸術表現を生み出すアーティストをパートナーに、地域の人びとの共鳴や生活の中の息吹を見い出そうとする、さまざまな個性を持つ「点」が集まります。本展示では、AREを構成する各団体の活動とそれぞれの地域・活動にまつわる作品を2期に分けてご紹介します。

東京アートプロジェクトサミット

東東京アートプロジェクトチラシ

Fun with Collection 2012『手の痕跡』展と同時開催 彫刻の魅力を探る

fwc2012チラシ

Fun with Collectionは、所蔵作品を様々な視点から楽しんでいただく企画です。今年は、『手の痕跡』展に関連して彫刻の技法や材料に焦点をあてた小展示とプログラムを実施します。
東京藝術大学の協力により、粘土で女性の頭部を制作し、それを石膏、テラコッタ、大理石、ブロンズという異なる素材に置き換える工程を、実物の工程見本や道具・材料の展示とビデオ映像でご紹介します。粘土で作られた頭部は、どのようにして異なる素材に置き換えられるのでしょうか、また素材によって同じ作品は変わって見えるのでしょうか。会場で確認してみてください。ロダンが使った方法とまったく同じではありませんが、基本となる技法を知ることで、ロダンやブールデルの彫刻の新たな見方、楽しみ方を発見していただければ幸いです。また、会期中には、彫刻の技法に関連したレクチャーやプログラムなども行います。
[プログラム]
B「鋳造体験-オリジナルトークンを作ろう」
私たちの身の回りには、型を使って作られたものがたくさんあります。型を作り、そこに溶かした錫(金属)を流し込んで自分だけのメダルを作ります。
日 時:11月18日(日)
①    9:30~12:00 ② 13:30~16:00
対 象:小学校4年生以上 各回定員15名
講 師:柳原絵夢
2012年11月3日(土・祝)~2013年1月27日(日)
開館時間=9:30~17:30(金曜日は20:00まで/入館は閉館の30分前まで)
主催=国立西洋美術館 協力=東京藝術大学:彫刻科研究室・工芸科鋳金研究室・共通工房(石材工房)/西洋美術振興財団
国立西洋美術館ホームページ http://www.nmwa.go.jp/

 

A Plus Showcase 03 『Flowing into the Vessel-水は器へ』

showcase03

2011.12/10~18
会場・OGU MAG 東京都荒川区東尾久4-24-7
出品作家:伊藤雄基 高田純嗣

 

アーカストーク ON AIR TODAY in YOKOHAMA@新・港村 に参加しました。

arcus

横浜トリエンナーレの特別連携企画として、BankART横浜による「新・港村」企画。
3.11以後の今日、アーティストが制作、活動するということはどういうことなのか。
滞在制作の受け入れ環境としてリスクを抱えてしまった関東圏で必要なアーティストの活動を支援する体制づくりとは?
新しい創造の村を建設しようと試みた「新・港村」の会期終了にあたり、
村の後、それぞれの未来に向けて現在を共有するためのトークシリーズ。
http://www.arcus-project.com/jp/event/index.html#111028142800
「AIR コーディネーター会議~AIR コーディネーター という特殊技能について、
3.11以降の関東圏AIR危機管理についてのオープンディスカッション~」

場所:新・港村
出演:鈴木慶子(遊工房)、黒田みのり(滋賀県立陶芸の森)
          杉山豪介(アーカスプロジェクト)、アプリュス、他

A Plus Showcase 02 『EDGE OF BODY -身体の縁-』

Espace02

2011. 5/13~27
会場・OGU MAG 東京都荒川区東尾久4-24-7
出品作家・小俣英彦 野畑常義

 

Exhibition “Project Generator 01” 生成子01

shotaijo_soto_sample_110212

2011.2/25~27

会場:EYE of GYRE 東京都渋谷区神宮前5-10-1 3F

TEL 03-3498-6990 (11:00~20:00)

hp:http://gyre-omotesando.com/

出品作家:藤元明 柳原絵夢