アプリュスあ~とcafe

FullSizeRender-1

~寄り道気分でアートしませんか~

アプリュスあ~とCafeは、まるで散歩の途中で入ったカフェのように寄り道気分で立ち寄れるスペースです。ここでは、世代を超えて交流しながら簡単に楽しめる《あ〜と》のメニューを月替りで用意しております。
こころもからだもありのままになれる、自分のためのひとときを過ごしませんか。
《あ〜と》のメニューはアートセラピーに基づいてつくられていて、できあがった作品から、自分へのメッセージを見つけることができます。
☆アプリュスあ~とCafeでの 《あ~と》 はアートセラピーに基づいたプログラムです。
今月は、こんな方へ
◯新しい年を自分らしく輝いて生きたい方  ◯頑張りすぎてしまう方  ◯うまくいかないのではと不安になってしまう方
場所 アプリュス芝園スタジオ 2F 踊り場
日時 1月10日(日) 10:00〜12:00
参加費 500円(画材費込)
対象  大人(若い方からシニアの方まで大歓迎です!)
定員 6名ほど
講師 住谷栄子・玉掛由美子(アートセラピスト)

1月のメニュー
◯ 新年を私らしくはじめる『リラックス描き染め』◯飾るだけで“私らしい一年を過ごせる”描き染めをパステルでつくりましょう。新しい年を迎えるとき、肩に力が入った目標では、本来の自分らしさが見えなくなってしまうこともあります。体の力を抜き、パステルで紙をなでる心地よさを感じ手が動くままにして描いていきましょう。すると、できあがった作品から、私らしい一年が見えてきます。

2月7日(日)    つながる暖かさを感じながら 「羊毛で吊るし飾りをつくろう」

「埼玉県文化芸術拠点創造事業助成事業」
問い合わせ、お申し込み
玉掛由美子 aplus.artcafe@gmail.com

アプリュスあ~とcafe

IMG_9001

~寄り道気分でアートしませんか~

アプリュスあ~とCafeは、まるで散歩の途中で入ったカフェのように
寄り道気分で立ち寄れるスペースです。ここでは、世代を超えて交流しながら簡単に楽しめる《あ〜と》のメニューを月替りで用意しております。
こころもからだもありのままになれる、自分のためのひとときを過ごしませんか。
《あ〜と》のメニューはアートセラピーに基づいてつくられていて、
できあがった作品から、自分へのメッセージを見つけることができます。
☆アプリュスあ~とCafeでの 《あ~と》 はアートセラピーに基づいたプログラムです。

今月は、こんな方へ…◯日常を幸せに過ごしたい方 ◯自分を大切にしたい方 ◯人と人のつながりを大切にしたい方 ◯心の平和を感じたい方
場所 アプリュス芝園スタジオ 2F 踊り場
日時 12月6日(日) 10:00〜12:00
参加費 500円(画材費込)
対象  大人(若い方からシニアの方まで大歓迎です!)
定員 6名ほど
講師 住谷栄子・玉掛由美子(アートセラピスト)

12月のメニュー
◯すでに自分の中にある幸せに気づく『クリスマスリースでHAPPYになろう!』◯
飾るだけで幸せを呼びこむオリジナルの
クリスマスリースをつくってみませんか?
自分のためにひとつ、家族のためにひとつ、
大切な人のためにひとつと…自分が選んでいった素材が
集まってリースになっていきます。
そのアートセラピーのプロセスで作ったリースが、
自分の中にある『幸せ』に気づかせてくれるでしょう。

1月10日(日)   新年を私らしくはじめる 「リラックス描き染め」
2月7日(日)    つながる暖かさを感じながら 「羊毛で吊るし飾りをつくろう」
「埼玉県文化芸術拠点創造事業助成事業」
問い合わせ、お申し込み
玉掛由美子 aplus.artcafe@gmail.com

芝園スタジオ オープンスタジオを開催します。

OPEN STUDIO 資料 (1)

芝園スタジオは埼玉県川口市の廃校になった旧芝園中学校を再活用し「アートをつくる」「アートを育てる」ことに特化した制作空間を目指しています。公共施設の再活用という枠組みの中で若手作家の活動を支援することを主な目的とし作家の創作環境づくりと地域と作家の交流の「場」の創作・文化貢献活動と発展に取り組んでいます。
このオープンスタジオでは、近隣の方々や芝園中学校の卒業生そして外部の方へスタジオを公開しアーティストとの交流やワークショップイベントを行います。日頃スタジオを利用しているアーティストの制作現場と作品を観ていただく機会となれば幸です。

会期:2015年11月28日(土)29日(日)
時間:10:00〜17:00

親子でつくる木琴ワークショップ
・木を加工した際に出る木材の余った部分はほとんどが廃棄されています。
この「余り材」を活用し”木琴”をつくってみませんか?
トンカチや釘などの使い方を楽しく学びながら世界に一つだけの木琴をつくりましょう。
講師:奥村拓郎(彫刻家)
11/28(土)29(日)13:00〜15:30
参加費:500円
※小学生以上は一人でも参加可能です。
※当日は汚れても良い服装、またはエプロンをご持参ください。
お問い合わせ: info.aplusworkshop@gmail.com

主催:一般社団法人アプリュス
埼玉県文化拠点創造助成事業

アプリュスあ~とcafe

IMG_3708

~寄り道気分でアートしませんか~

アプリュスあ~とCaféは、まるで散歩の途中にふらりと立ち寄ったカフェのように寄り道気分で立ち寄れるスペースです。
ここでは、だれでも簡単に楽しめる《あ~と》のメニューを月替りで用意しております。
こころもからだもありのままになれる自分のためのひとときを過ごしませんか。

☆アプリュスあ~とCaféでの《あ~と》はアートセラピーに基づいたプログラムです。作って楽しい、出来上がって嬉しいはもちろんのこと、作るプロセスで、感情の発散、自己実現、脳と身体の活性化、意欲増進など様々な効果があります。

場所 アプリュス芝園スタジオ 2F 踊り場
日時 11月23日 10:00〜12:00

参加費 500円(画材費込)
対象 大人ならどなたでも(シニアの方も大歓迎です)
定員 6名ほど
講師 住谷栄子・玉掛由美子(アートセラピスト)

11月のメニュー
◯あなたらしい時を刻む『オリジナル時計をつくろう』◯

毎日なにげなく過ごしている「時どの瞬間も自分の命の時間です。
いままで過ごした自分の時をちょっと振り返ってみませんか。
そして、これからのあなたの時間をさらに素敵に、
刻んでいくオリジナルの時計をつくりましょう。
(文字盤を紙などで作る簡単な工作になります。
写真は一例です。実際には色や形が異なる場合がありますので
ご了承ください。)

12月6日(日)   毎日にHappyを呼び込む 「クリスマスリースをつくろう」
1月10日(日)   新年を私らしくはじめる 「リラックス描き染め」
2月7日(日)    つながる暖かさを感じながら 「羊毛で吊るし飾りをつくろう」
「埼玉県文化芸術拠点創造事業助成事業」

問い合わせ、お申し込み
玉掛由美子 aplus.artcafe@gmail.com

アプリュスあ~とCafé

FullSizeRender-4

~寄り道気分でアートしませんか~

アプリュスあ~とCaféは、まるで散歩の途中にふと立ち寄ったカフェのように寄り道気分で立ち寄れるスペースです。
ここでは、だれでも簡単に楽しめる《あ~と》のメニューを月替りで用意しております。
こころもからだもありのままになれる自分のためのひとときを過ごしませんか。

☆アプリュスあ~とCaféでの《あ~と》はアートセラピーに基づいたプログラムです。作って楽しい、出来上がって嬉しいはもちろんのこと、造形することで感情の発散、自己実現、心と身体の活性化など様々な効果があります。

場所 アプリュス芝園スタジオ 2F 踊り場
日時 11月1日 10:00〜11:30
参加費 500円(画材費込)
対象 大人ならどなたでも(シニアの方も大歓迎です)
定員 6名ほど
講師 住谷栄子・玉掛由美子(アートセラピスト)

11月のメニュー
◯こころに灯る、わたしの光『キャンドルホルダーをつくろう』◯
秋の夜長に灯せば、こころがボッと暖まる、
オリジナルのキャンドルホルダーを作りましょう。
無心に手を動かしたり、お話ししながら作ったり、
できあがった作品はもちろん、作る時間も自分へのプレゼント。

11月23日(祝) お気に入りのときを刻む 「自分の時計をつくろう」
12月6日(日)   毎日にHappyを呼び込む 「クリスマスリースをつくろう」
1月10日(日)   新年を私らしくはじめる 「リラックス描き染め」
2月7日(日)    つながる暖かさを感じながら 「羊毛で吊るし飾りをつくろう」
「埼玉県文化芸術拠点創造事業助成事業」

問い合わせ、お申し込み
玉掛由美子 aplus.artcafe@gmail.com

アプリュスあ~とCafé

10月イメージ

アプリュス芝園スタジオ   2F踊り場

日時 10月4日(日) 10:00〜11:30
参加費 500円(画材費込)
対象 大人ならどなたでも(シニアの方も大歓迎です)
定員 6名ほど
講師 住谷栄子/玉掛由美子 (アートセラピスト)

10月のメニュー

〜自分の心の宝石をしまう〜
「わたしの宝箱をつくろう」
木の実や葉っぱなどの自然素材を貼るなどして、
世界にたったひとつの宝箱をつくりましょう。
秋の実りの季節、自分の中の実りや大切なものへ
ちょっと意識を向けてみませんか?
たくさんの心の宝物に出会えるかもしれません。

11月1日(日)   心に灯るわたしの光 「キャンドルホルダーをつくろう」
11月23日(祝) お気に入りのときを刻む 「自分の時計をつくろう」
12月6日(日)   毎日にHappyを呼び込む 「クリスマスリースをつくろう」
1月10日(日)   新年を私らしくはじめる 「リラックス描き染め」
2月7日(日)     つながる暖かさを感じながら 「羊毛で吊るし飾りをつくろう」

「埼玉県文化芸術拠点創造事業助成事業」

問い合わせ、お申し込み
玉掛由美子 aplus.artcafe@gmail.com

アプリュスあ~とCafé

イメージ

~寄り道気分でアートしませんか~

アプリュスあ~とCaféは、まるで散歩の途中にふと立ち寄ったカフェのように寄り道気分で立ち寄れるスペースです。
ここでは、だれでも簡単に楽しめる《あ~と》のメニューを月替りで用意しております。
こころもからだもありのままになれる自分のためのひとときを過ごしませんか。

☆アプリュスあ~とCaféでの《あ~と》はアートセラピーに基づいたプログラムです。作って楽しい、出来上がって嬉しいはもちろんのこと、造形することで感情の発散、自己実現、心と身体の活性化など様々な効果があります。

場所 アプリュス芝園スタジオ 2F 踊り場
日時 9月23日 10:00〜11:30
参加費 500円(画材費込)
対象 大人ならどなたでも(シニアの方も大歓迎です)
定員 6名ほど
講師 住谷栄子・玉掛由美子(アートセラピスト)

9月のメニュー

◯自分へのポストカードをつくろう◯
水彩絵の具をつかいます。ひろがる色に身をゆだねるように、色で遊んでみる、そんな自分へのプレゼントの時間。
初めての方でも簡単に取り組める内容です。

「埼玉県文化芸術拠点創造事業助成事業」

問い合わせ、お申し込み
玉掛由美子 aplus.artcafe@gmail.com

髙田純嗣が中之条ビエンナーレに参加します。

中之条画像「中之条ビエンナーレ2015」
【展示会場】群馬県中之条町 町内各所
【展示期間】2015年9月12日(土)-10月12日(月・祝)の31日間 無休
【イベント内容】温泉街や木造校舎など町内各所で絵画、彫刻、写真、インスタレーション等の展示、
ほかワークショップやパフォーマンスを開催
【サイト】http://nakanojo-biennale.com

『Aplus Viewing 00 Pysychedlic Black & White』を開催します。

アトリア展示
『Aplus Viewing 00 Pysychedlic Black & White』

この展覧会は、アプリュスが川口市芝園中学校跡地をアトリエとして使用しており、そこで活動している作家を紹介する展示です。
Aplus Viewing 00と題し、展示室2部屋をそれぞれ Black room、White room と定義し、Pysychedlicな空間を創出します。

会期 5月16日(土)〜24日(日)10:00〜18:00(18日(月)は休館)
会場 川口市立アートギャラリー・アトリア 展示室A・B

〒332-0033
埼玉県川口市並木元町1-76
JR川口駅(京浜東北線)東口から徒歩約8分
http://www.atlia.jp/index.html
入場無料
主催 一般社団法人アプリュス、川口市教育委員会

-風景通路- アプリュス芝園スタジオ4人展を開催します。

dm_ol-風景通路- アプリュス芝園スタジオ4人展

2015年5月25日(月)~31日(日)
須惠朋子・スズキナツコ・村山之都・矢口佳那
会場:ギャラリー彩光舎
住所:さいたま市浦和区岸町6-2-1
TEL:048-822-9952
FAX:048-822-9962
時間:10:00~18:00
ギャラリーHP:http://www.gallery-saikousha.com/
オープニングパーティー : 5月30日(土)17:00より
企画:アートプレイスK    後援:一般社団法人 アプリュス

さいたま市浦和区のギャラリ-彩光舎にて、2015年5月25 日(月)より、アートプレイスK企画による平面作家の展示 『風景通路』を開催いたします。
参加アーティスト4名は、川口市の旧芝園中学校舎に新規開設されたアトリエプロジェクト「アプリュス」のメンバーより選出。
神の島──沖縄の離島・久高島の海に人と自然との共鳴・一体感を見る須惠、「釧路」という北限の地に取材しながら地平線の在処を観測し続ける矢口、方向オンチ特有の非客観性を「千駄堀」という日常の土地の描写に持ち込もうとする村山、半径5mの身辺にまつわる空間や具象的なサインを色彩と筆致の韻律の中に溶かし込むスズキ。
日頃から異なる視点で情景や環境をモチーフに制作を続ける上記作家による同展は、ギャラリーを通路として4つの異空間それぞれへのアクセスを試みつつ、風景という時間と空間の個人的な認識の有りようを探ります。